![]() 男女両方の性を持って 生まれた"ゆなちゃん" そう、半陰陽なのです。 男の子?女の子? それでも"ゆな"は元気です 2013年10月11日 8歳と1か月で 虹の橋を渡りました。 さようなら、 そしてありがとう。 愛してるよ、ゆな。 by unaluminary
カテゴリ
全体Profile お散歩 学校 家族 私事 病院 グッズ 食事 癖 movie AG大会 遊び 旅 アジ練 ゆなパパ お遍路 手抜き 緊急 撮影 赤ちゃん その後 家づくり 未分類 プロフィール
名前☆una 8歳 性別☆半陰陽 好き☆芋 AG 休憩中☆ 過去のゆな記はこちら ![]() 家ブログ UNAie de kuraso! ゆる。 からび日和 Panda-Dog-Woods Cion's HOUSE +R わんコーギーズ がんばれ!はるぷく わんぱくJRT3兄弟 おじさんドーベルマンの挑戦 ヴィヴィアンとエマ一緒だよ Lovelydogルパン&ガ-ナ MARRON☆MOCHA ボーダーコリー《リリー&ローズ》とパパさんの部屋 pitt&mint&こぴっとと ボ-ダ-コリ-towaのお庭はエメラルド♪ チワワの竜クン ☆★☆Punky's☆★☆ arctrash 日々を考えるの巻 四羽 手作り石けん製作日誌 ドッグスクール小野@ブログ フォロー中のブログ
犬連れへんろ*二人と一匹...♪もん(C)日記♪ 走れ健太! artspace ph... チビボーダーPanとのH... UNAie de kur... 健太ん家の陽太(さんた) チビボーダーpanとのH... 以前の記事
2017年 03月2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 more... 最新のコメント
検索
記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
心配だったので怪我発覚から4日目の今日も病院へ。
![]() (ちなみにこれ、パパのOM-Dで撮影してみた! ) ピタッとはくっついてなくても、まあオッケーでしょう! 抗生物質飲んで、気長に治しましょう。 と、先生のお言葉。 とりあえず、帰宅時に薬局で医療用テープ購入して ズレるの承知で毎回巻いてみております。 ▲
by unaluminary
| 2013-06-06 17:08
| 病院
|
Comments(0)
月曜日に傷口を縫ってもらって
翌日も病院へ行って、注射打って。 火曜日の病院での傷口です。 ![]() 本日の画像はちょっと気持ち悪いかな、、、ゴメンナサイ。 足の毛、たっぷり剃りました。 抜糸は10日後くらいだから、来週来れたら見せに来てーーなんて病院で会話。 そして水曜日。 夕方帰宅したら、傷口が開いてるようにみえる。。。 糸、一本足りない。切れてる??? 貼っても貼っても絆創膏を剥がす(剥がれる?)。 留守の間にカミカミして糸切れたかな。。。 ▲
by unaluminary
| 2013-06-05 21:44
| 病院
|
Comments(0)
足の毛になんかべっとり付いているのをパパが発見。
よくみると、血。。。パックリ切れていた! そこから慌ててかかりつけの動物病院へ行ってきました。 ![]() 今回は3針縫いました。前回の2針を更新! 麻酔できないからね。。。痛かったね。 どこで切ったんだろ??? ▲
by unaluminary
| 2013-06-03 21:13
| 病院
|
Comments(2)
季節の変わり目、というか暑くなってくると必ず ゆなは体調を崩します。
3日前にぱたっと倒れ、腹を下し始めて。。。 いつもなら丸一日で治るのに、今回は全く治る気配なし。 介護する私たち的にももう限界かも。。 夜中も寝れずに15〜30分おきに血便が飛び散るんですからね。。。 ってなわけで病院に駆け込みました。 ![]() 初めての オムツ。 薬と注射のかいあって、今日すっかり回復したご様子。 あーーー良かった。 現在ゆな体重9kg。何とかして増やしたい!!! ▲
by unaluminary
| 2013-05-10 22:51
| 病院
|
Comments(2)
最近飲んでるお薬は、液体です。
スポイドで口に入れていますが、苦いんでしょうねーーーー。 口の横から流して、床にぼとぼと落としていました。。。。。 ![]() 調子が良い時は、飲ませなくって良いんです。 今回は、2〜3日飲ませて様子みています。 来週には、9種ワクチン注射に行く予定です。 ▲
by unaluminary
| 2010-10-22 18:48
| 病院
|
Comments(4)
今回も、神様頼みしてきました。
ゆなの検査が無事に終わりますように、って。 叶ったから、お礼参りに行かなきゃ。 ![]() 9月28日。 わたし、終日外出してて夜帰宅したらなんだかゆなの様子がおかしいの。 いつもと、違う。 気にはしていましたが、、、、翌朝。 あきらかに、おかしい。 見えてないような動き。 物にぶつかり、ひたすら部屋の中をぐるぐるまわる。 角にぶつかり、そのまま頭を突っ込んだ状態でずっと静止している。 もとも遅い動きが、輪をかけて遅いし。。。走ることもない。 聞こえてないような行動。 名前を呼んでも反応なし、もちろんコマンドも聞こえてないような感じ。 そして、慕っていた人をみて怯え唸っているゆな。 ハウスの場所を忘れ、ゴハンの食べ方ですら忘れていました。 そう、まるで痴呆症のよう。。。。 主治医の処置が良く的確な薬を処方されていたようで 薬を飲んだ翌日の30日から徐々にいつものゆなに戻っていきました。 翌日には、走れるまでに回復し以前より元気な感じ。。。 薬ってすごい!!! みなさま心配をおかけしました。 脳、あるいは神経系の可能性が高かったためにMRI検査にふみきった次第です。 ゆなは心臓と同じく 生まれ持った脳に少し異常があったようです。 普通の子より、溜まる水の量が多いそうなんです。 水が溜まって、おかしくなっちゃってたようです。 でも、水頭症にかかっているわけではないと診断されました。 病気ではありませんでした!!! 良かったーーーー ゆなを気遣ってくださった皆様に感謝しています。 ありがとうございました。 ▲
by unaluminary
| 2010-10-06 00:07
| 病院
|
Comments(12)
▲
by unaluminary
| 2010-10-04 21:11
| 病院
|
Comments(10)
8月20日。 3年ぶりに宮崎大学家畜病院へ連れていきました。 H先生。。。丁寧に調べてくださりました。 検査は予想以上に時間がかかりました。 数値だけで見たら、すべて恐ろしいほど基準値を下回っているゆなの心臓。 しかも、動きがかなり低い。。。。 エコーでも心電図でも結果は悪いところがはっきりしていました。 たくさんの検査の結果。。。。 バンザーイ 病気じゃないって!! 良かったぁ〜〜〜☆(^_-)-☆ とてもめずらしいケースらしく、今までに数頭ほどしかこんな例をみたことがない、とのこと。 そして、その子たちが短命であったなんて報告はありません!と 力強くおっしゃりました。 そうなんです。 たんに 心臓が弱い (またもや規格外か。。。) おかしな心臓で生まれてきちゃったのね、、、 ゆな。 この心臓だから、こんなに極少ボディなんだろかな。 ![]() とにかく、ほんとに良かった。 ご心配いただき、皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。 これからもゆなの心臓を気遣いながらの日々を過ごし、定期検診を受けていこうと思います。 また行くぞ。。。宮崎☆ ▲
by unaluminary
| 2010-08-23 23:07
| 病院
|
Comments(4)
月曜に病院へ行った理由は、外科的処置のためではありませんでした。
日曜日の夜。 突然、ゆなが立てなくなりました。 一生懸命立とうとしては、ストンと腰を落とす。 その繰り返し。。。。 後ろに力が入らない様子でした。 数時間後には徐々に立てるようにはなってきましたが、 とんでもなくびっくりして、そして不安になりました。 朝一番で診察してもらって、 心臓の欠陥が原因かと言う話に。 半陰陽ゆえに、生まれ持ったものだろう。。。と。 詳しいことは専門医に見てもらったほうが良いということもあり、 来月あたりには検査へ行くつもりです。 爪が割れるような歩き方も、 足を上げる力がなかったんだとわかりました。 今現在、いつものようなのろのろとした足どりですが お薬飲んでいるからかな、倒れることはありません。 今までのように、公園でも遊べていますよ! まだはっきりと病名が確定したわけではないので、 無理のないよう、を心掛け とにかく負担がかからないような生活にしていこうと思います。 一緒に生きようね、ゆな。 ▲
by unaluminary
| 2010-08-11 19:44
| 病院
|
Comments(4)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||